- 
                  
1927年
沖縄県パイナップル産業の幕開け
名護市本部町伊豆味にて現在の主要品種であるスムースカイエン種が導入された。
                     - 
                  
1935年
本格的な栽培開始
台湾からの入植者により石垣島で本格的な栽培がスタート。
                     - 
                  
1952年
戦後のリスタート
~本格的な栽培開始~沖縄本島での栽培が再開された。
 - 
                  
1960年
二大基幹作物に成長
パイナップルはサトウキビと並ぶ二大基幹作物として、沖縄県の経済を支えるまでに成長した。
 - 
                  
1979年
株式会社名護パイン園設立
パイナップル畑の中に立つログハウスにて、自社で育てたパイナップルの販売。
                     - 
                  
1992年
株式会社 名護パイナップルワイナリー 誕生
日本最南端のワイナリーとして、日本初のパイナップルワイナリーが誕生した。
                     - 
                  
1995年
条件付き酒類製造免許取得
果実酒製造免許
条件 「使用する果実は、パインアップルに限る。」 - 
                  
2003年
缶詰製造
 - 
                  
2004年
条件解除
果実酒製造免許
 - 
                  
2006年
パイン酢工場設立
ゴーヤー原液 新発売 - 
                  
2013年
飲んでおいしいパインの酢 製造開始
パイン酢&シークヮーサー 新発売 - 
                  
2014年
スパークリングワイン製造設備導入
 - 
                  
2016年
Nago wine シリーズ 新発売
 - 
                  
2017年
Summer Snow シリーズ 新発売
スパークリングワイン JWC シルバー賞・ブロンズ賞 受賞 - 
                  
2018年
Summer Snow ロゼ 新発売
パイン酢&ブルーベリー 新発売
パイン酢&アセロラ 新発売
スパークリングワイン IBA Finalist 受賞International Beverage Awards
                     - 
                  
2019年
パイン&マンゴージュース 新発売
 
- 
                  
2020年
第5回DESIGN AWARD2020施工例写真コンテスト
ファイナリスト優秀作品選出DESIGNAWARD2020(施工例写真コンテスト)の非住宅部門
ブランデー製造免許、スピリッツ製造免許取得
ナゴパイナップルパーク内ワイナリーショップエリア
世界最大級規模のデザインコンペ
Aʼ Design Award & Competition2020 銀賞受賞A’Design Award & Competition2020
ナゴパイナップルパーク内「LA PIÑA DISTILLERY」
世界最大級規模のデザインコンペ
Aʼ Design Award & Competition2023 銀賞受賞